SR85話『オイシイのはどっち?』

なんと、関センセェが、めずらしい食べものをおすそわけしてくれました。
冬にむけての栄養補給〜になるかしら…?

 

あたり

やれやれ、そんなふ~に切りかえされたか…
まっ、い~や!

あたり

ところで「昆虫〜食」ってさ、見た目からしてムリ~って人は多いじゃん
あたしも、セミとか巨大イモ虫系みたいな大きいサイズは、やっぱ抵抗あるもんね…(笑)

あたり

だけど、イナゴの佃煮が大丈夫なのはかわいいサイズなのと、幼いころ、わけわかんないままクチに入れちゃったのが大きかったのかも(笑)

関

昔は秋になるとイナゴ採りに出かけるヤツも結構いたんだよな
今は物価高が続いてるし、こういうのがまた復活するんじゃねえか?

関

あたり!
オレ達も今度、イナゴ採りに行くか?

あたり

あっ、いいかもね~、それ!
スナック菓子の代わりになるかも(笑)

関

ねえねえ、そういう話ならオレも混ぜてよ
大昔だけど、オレもイナゴ採りとか蜂の子採りやったことあんのよ

あたり

へえ~そうなの!?

あたり

じゃさ、今回はあたしのかわりにA面でもなんかしゃべってよ

関

了解!

 

代わりに しゃべってもらいます

とゆ~わけで今回はタナカセンセェがこれからおしゃべりをします。
では、ど~ぞ!(笑)

食べてビックリ!おいしかった

関

はい、それでは!

え~っとね、もうかなり昔の話だけど、知人に誘われて蜂の子採りとイナゴ採りには行ったことがあんのよ。

蜂の子は20代、イナゴは40代の頃だったかな。

まず蜂の子だけど、採集行為自体はメチャクチャ面白くて楽しかったんだけど、収穫後、オレは料理したものをクチにする事ができなかったんだ。
やっぱり見た目が気味悪いでしょ。

他のメンバー達は、蜂の子ご飯とか天ぷらとか喜んで食べてたんだけどさ…

で、その後は、いくら採集が面白くても食いたいと思わない物採りに行っても仕方ないので、蜂の子はそれっきりで終了。

さあ、そんでそれから約20年…

ある日突然、今度は別の知人からイナゴ採りに誘われたのよ。

蜂の子の件があるので少々悩んだけど、その時、誘ってくれた人が佃煮の現物持ってて試食を勧めてくれたのね。

やっぱり見た目は不気味だったんだけど、40代くらいになると食い物に関して多少勇気も出てくるのかね?
覚悟を決めてクチに入れたの。

そしたら、なんとおいしくてさ!

なので、イナゴ採りは喜んで同行し大量に収穫!

収穫後はホイホイ気分で佃煮の作り方を聞いて、帰宅後、早速トライ。

久しぶりに食べたくなった

当時はまだ、ネットで検索ってのが一般的じゃなかった頃なので、耳で聞いたやり方を必死で思い出しながら調理したね。

で、出来上がりはというと、忘れて抜けてしまった工程もあったけど、まあまあの出来。
おいしく消費させて頂いたっけな。

でも、蜂の子同様、こっちもその後定期的に採集に行くって事にはならなくてね。
20代の時と違って、雑誌で連載持ってたからさ。

あと、食いたくって仕方がなくなるってほどの物でもないし…

それでもたぶん、2~3回は行って、そのままフェードアウトって感じかな。
だから、もう20年くらいイナゴはクチにしていないかも。

今じゃ味もほとんど覚えてないけど、懐かしくは感じるね。
もし、どこかのお店で見かけたら買っちゃうかも…

あっ、それから蜂の子もさ、今ならきっと、迷うことなくクチに入れられると思うな(笑)

あたり

へえ~、自分で佃煮にしたんだ?
すごいじゃん

関

だって、誰かに頼むってもんでもないじゃん(笑)
そんなに難しくもなかったし

あたり

あたしもどっかのお店で発見したら買ってもいいかな♡

 

B面ざれごとはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA