
今年もいよいよ前半が終~了。
ほんっっとに月日がたつのが早くってやんなっちゃいますよね。
センセェ、最近顔見かけないけど調子はどう?
たおれてない?

2ヶ月間くらい、腰の調子が悪くてさ…
最近、ようやく元に戻ったんだけどね

実際、「突如、老化が進んだのか!?」って落ち込んじゃったもん…
立ったり座ったりの時、痛みとともに力が抜けたような感じ
さらには全身が重くって常にヨタヨタ状態
これから、死ぬまでこのままなのかなって…
でもさ、原因は急激な老化じゃなくて歯からきてたみたいなの
以前、GWに歯が抜けた話したじゃん
結局、アレに絡んでたみたいで、歯医者さん通ってるうちに身体の調子が戻って来てくれたんだ

よかったね
じゃあ、これから外出とか、いろいろ動きまわれるんじゃない
と言いたいとこだけど、こういうタイミングで梅雨入りしちゃったじゃん

■部屋の中で何でも、どこでも
というわけで、たまにスーパーに買い物に行く以外、家で大人しくしていたオレなんだけど、よくよく考えてみりゃ現役時代からずっと似たようなもんだったからね。
ヨタヨタだったって事を除けば、それほど苦痛ではなかったかも。
でさ、今回また改めて思ったのよ。
今は、本当に便利な時代になったなって。
インターネットのおかげで、自宅にいながら大抵の事は叶えられるでしょ。
好きな時間、気の向くままに。
娯楽はもちろん、買い物、情報、学習…
疑似体験とはいえ、どこにでも行けるし、どんな景色でも見れるし、世界中の人の姿や生活、考え方まで覗けたり…
毎日毎日、1日中家に籠もっていても結構飽きないんだよね。
ネットに縁のなかった以前だと、家の中に1人でいたって面白くもなんともないし苦痛でしかなかったんだけどさ。
家の中だけだと、得られるモノ、叶えられるモノって、かなり限られてくるもんね。
見られるのは部屋の中の同じ景色と、夜中に見る夢程度…
話は ちょっと逸れるけど、例えば競輪だって大昔だと、現場にいかない限り観ることも買うことも出来なかったんだから…
(もちろん、ノミ屋さん利用してる方は買うことには問題なかったろうけど)
特別競輪であっても近場で常に場外発売やってくれるとは限らなかったし、記念競輪だって、基本的には現地行かないかぎり…って感じだったもんね…
それでもさ、自宅仕事に就いたってことで20代後半から否応無しに籠城生活せざるを得なくなっちゃって…
そりゃも〜、無職の時以上に我慢と苦痛の日々だったのよ…
なのに、ネットの使い方を覚えていくとともに、籠城イコール快適って風に徐々に変化していっちゃったんだからね。
■食生活も激変
おっと、そうだ!
それでさ、今、何より快適になっているのが食事の面かな。
ネットに縁のなかった頃は、自炊しようと思ってもほとんど出来なかったからね。
昔世代の、しかも男、さらにはオレでしょ。
台所に立つ習慣なんて身につけてないから、料理の仕方なんてほとんど知らないじゃん。
初めて一人暮らしした20代の頃なんて本当に困っちゃってさ。
まともなモノが食べたいと思ったら、台所に立つ習慣のある女性とめぐりあうか、外食か出前、コンビニ、実家って方法しかないじゃない。
他のこと同様、これも家に籠もってたらどうにもなんない事柄だもんね。
でも今は、どんな料理だって作り方は検索すりゃすぐ。
なもんで、完全自炊でも、も〜 なんの問題もなし!
実際、やれてるし!
買い出しと、調理自体の面倒くささはあるけどさ…
よって今の時代、引きこもりには本当に天国かもって、家の中でヨロヨロ過ごしながら改めて感じたってわけ(笑)
あっ、でも他者、人様との交流は今も昔もやっぱ外へ出ていくのがベストって風には思うかな。
オレはSNSの類は一切やってない(やり方知らない)ってのもあるんだけど、人間同士は画面越しより、やっぱりジカが一番楽しいもんね。
というわけで、体調が戻った今、誰かを誘って飲み屋にでも行きたいなって思う今日このごろ!
雨さえ降ってなきゃ!
センセェの場合、ご近所にヒマなおじ~ちゃんたちがいっぱいだもんね(笑)
いっぱい楽しんでくださいませ
とゆーわけで、今回はおしまいです。
みなさまも どーぞ体調にはお気をつけて後半戦をおむかえくださいまし。
「でわ!」
