
今回ご登場~は、先月みごとタイトル獲得をはたした嘉永泰斗せんしゅです!
それにしても、なんとゆ~イケメンぶり!
キラキラぶり!
ながめているだけで幸せです…
おい、あたり!
言っとくけどオレはな、自分以外の人間の金儲けなんて絶対応援しねえからな
あっ、そっ!
あたしは、センセェ以外の人だったら誰でも応援しちゃう♡
![]()
●次のハードルめざしてがんばれ!
8月の『オールスター』で寺崎(浩平/117期・福井)が昔ながらのライン戦でタイトル取ったと思ったら、今度は嘉永が単騎戦で決めた。
寺崎が取った時は、オールドスタイルもまだまだ消えないのかなんて思ったもんだが、今後の競輪ははやっぱり単騎自力ってスタイルが中心になっていくのかもな…
まあ、そういう話は別として、いつの時代も「タイトル取る」ってのは本当に大変、かつ凄え事だと思うよ。
力だけじゃなく、運、忍耐も必要。
あと、1つ取ると、次は複数っつう期待とプレッシャーが新たにのしかかってくる。
けどよ、物事は何でもハードルが高くなればなるほど面白みも増すってもんでさ。
まあ、オレからすると羨ましい限り。
これからの嘉永を楽しく眺めさせてもらうよ。
●おめでとうございます!
第34回寛仁親王牌を制したのは熊本113期、嘉永泰斗選手でした。
G1初制覇おめでとうございます。
また新生が出ましたね。
レースの細かい所は割愛しますが、本年ダービー王の吉田拓矢選手の男気ある先行を綺麗に捲り切った強いの一言のレースでしたね。
直接話したことはありませんが、顔が小さくて身体がとても大きく、強くなりそうな選手だなとは初めて見た時から思っていました。
これからG1優勝者として来年はS級S班として色々なプレッシャーがあると思いますが、九州の新たな新生としてこれからも頑張っていただきたいと思います。
●九州復活ののろし!
まずは嘉永選手、寛仁親王牌優勝おめでとうございます!
九州から6年振りのタイトルホルダー、さらには中川誠一郎選手に続く火の国、熊本からとなりました。
ここ数年、近畿はもちろん西日本の活躍が目立つところがありましたが、その中で九州は強い選手が多くいるにも関わらずG1タイトルに縁がありませんでしたた。
しかしその中でも熊本は嘉永選手はもちろん若手選手の成長が目覚ましく、とても盛り上がっていました。デビューする新人選手も多く、選手を目指すアマチュア選手もとても多いと聞きます。
震災を乗り越え、長い時間掛かりましたが『新生』熊本競輪場として新しく生まれ変わり、選手と競輪場の相乗効果で益々盛り上がって行くと思います。
先日の小田原での塚本大樹選手のG3初優勝、しっかり結果も出て今、熊本が熱く熱く燃えていますね!
その『火』が九州全体に広がって地区全体を盛り上げてくれるのではないでしょうか!
改めまして嘉永選手の益々の活躍願ってます!
《オマケ》
先日の四日市記念の前検日に嘉永選手に1月の大宮記念時のチャリティーオークションで出品するグッズにサインを書いてもらいました。
今まで開催場ですれ違う時に挨拶をしてもらうくらいで話をした事はありませんでした。
寡黙なイケメンという感じで言葉数の多いタイプではありませんが彼の部屋に行ってお願いしたらメチャクチャ丁寧な神対応をしてもらえました。
それからは開催中、今までより爽やかに挨拶をしてくれるようになって、勝手に嬉しくなってる自分がいました笑。


