120話B面『ヤキイモばんざい!』

寒いの苦手なあたしですが、冬がキライってわけでもないんですよね。
食べものも冬のほうがおいしく感じるじゃないですか。
今年は何キロ太るかしら…(笑)

たしかに冬は食が進むよね
今、ダイエット中なんで気をつけなきゃなんだけど、なかなか誘惑に勝てなくて困ってるよ(笑)

センセェは、冬場だとどんな食べものが好きなの?

ナンバーワンはヤキイモ!
サツマイモ買ってきて自分家で作るってパターンだけどさ…

ヤキイモか…
たしかに冬場ははずせないよね
けど、男の人でヤキイモをナンバーワンに上げるのってめずらしいんじゃない?

たしかに40代くらいまではそれほどでもなかったんだけど、50半ばくらいから なぜか大好物になっちゃった(笑)

考えてみれば、食の好みも若い頃とはずいぶん変わっちゃったかも
それじゃ、今回はそんな話してみようかな

苦手だったものが好物に

今話したように、オレにとっての冬の味覚ナンバーワンはヤキイモなんだけど、もう1点はカボチャの料理。
特にカボチャの天ぷらは年間通して大好物。

でも、本当に不思議なんだよね。

子どもの頃から20代くらいまで、甘い味付けのものをおかずにご飯食べるのってあまり好きではなかったの。

ゆえに煮物とかも全然嬉しくなくてさ…

好物の天ぷらもサツマイモやカボチャは同様。

そうそう、小学生時代、給食でたまに出た揚げパン。

あれも苦手だったなあ~…

子どもには人気らしいけど、オレはガッカリ、残してたこともあったくらい…

体重増加との戦い

なのに、何でだろ?

40過ぎたあたりからかな?
そういったものがどんどん好きになってちゃってさ。

カボチャの天ぷらとか煮物なんて、この世にこんなに美味いものがあったのかって思うくらいに変化しちゃったんだから。

そういや、果物類も今は大好きだもんな。

どれもこれも高価になっちゃったので、あまり買えないけど…

考えてみりゃ、昔はほとんど食うことなかったお菓子類も最近はよく食べるし、ひょっとして味覚…
というか嗜好が女子化しちゃったのかね?

まあ、おいしく感じるものが増える分には何の問題もないんだけど、やっぱりその分出費は増えちゃってんだろうな。

おやつタイム無し、おかず1品でご飯バカスカって食生活だった20代の頃が1番安上がりに生きてたかも。

女子化は、やっぱり大変だ。

あっ、でも今は、米も値段が上がっちゃったままだから男子系食事でも大変は大変だね(笑)

 

あたしは、子どものころからお菓子やケーキ、くだものは大好きだったから、そ~ゆ~感覚ってぜんぜんわかんないけどね(笑)

もちろん、オレだってそういった類の物が嫌いだったってわけじゃないのよ
ただ、アンパンよりカレーパン、プリンより茶碗蒸しの方が圧倒的に食いたかったってだけの話

でも今ならもちろん、アンパンとプリン!

センセェ、1~2年前から体重心配になってきたって言ってたけど、ひょっとしてそのせい?

なのかね?
ここ1~2年でお菓子の消費量はかなり増えちゃったから

でもさ、物価高はぜんぜん止まる気配がみえないし、おたがい大変だよね(笑)

ホント、そう!
消費量減らさないとだもんね…
ダイエットにはいいんだけどさ

『庶民甘党』みたいな政党ができてくれたら、あたしはぜったい票いれるんだけどなあ…(笑)

今年のクリスマス、安いケーキの出ものがあるか心配なあたしです。
「でわ!」

 

A面マンガにもどる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA