SR84話B面『紳士のスポーツ!けいりん』

本日のざれごと

はい、みなさま〜!
よ~やく、秋の気配がかんじられるようになってまいりました。
さあ、たのし~秋のはじまりですね〜!

いや~、秋って本当いいよね~!
なにより、ぐっすり眠れるし

あたしも西武園記念でがんばりまくったせいか、その後はもうクッタクタ…
お休みの日は朝から晩まで寝っぱなし(笑い)

あっ、そうそう!
ところで、センセェ
今回、場内で姿見かけなかったけど、ちゃんと来てたの?

初日に短時間だけね
作業がかなり遅れちゃってたんで、早めに帰らざるをえなくてさ

ありゃ~、そうだったんだ、お気の毒!
でもまあ、また来年があるもんね

来年はまた4月開催だし、あっという間だよね

その日のためにスケジュール管理とか、ちゃんとやってちょ~だいね

了解です!

ひじ打ち!ひざ蹴り!決闘競輪!

はい!
というわけで、西武園記念は自宅で作業しながらネット観戦って形になっちゃったんだけど、ついでに眺めていた『You Tube 』チャンネルで、ハッっとしたことがあったので、今回はその話。

眺めていたのは、以前ここで紹介した事もある、82期OB、川本龍司郎さんがやってる、各地の選手OBの方々に色々話を聞いて回るっちゅう番組。

ある回のOBさんの回顧談の中に、こんな話が出てきたの。

「昔の競輪は、ひざ蹴り、ひじ打ちを使った落とし合いは当たり前、ゴロツキ、チンピラ同士の縄張り争いみたいなもんだった…」

はいはい、そ~だった、そ~だった!

オレが、あのマンガ描いてた初期の頃の競輪って、まさにそれ。
ヤクザの抗争、決闘って要素をあわせ持つような競技だったんだよね。

当時は、並び、位置が命の時代でしょ。

それをめぐって周回中から、ドンパチやってたんだよね。

「地元で競られちゃ、黙っておけねえ!」
「やられたらやり返しとかねえとメンツが立たねえ!」

連載初期の頃、開催中の選手控室とか見学させてもらった事があるんだけど、その時の印象ってこんなだったもん。

(おっかない顔してる人ばっか…)
(部外者のオレに対しても睨みつけてくるような感じ…)
(とにかく殺気立ってて近寄りがたい…)

そりゃ、そうなるよね。

これから、ケンカみたいな争いおっ始めようって人たちの集まりなんだもの。

でも、こっちもそういう戦いにしびれて競輪にますますハマっていってたんだよね…

けど、年月がどんどん流れ、競輪の競走形態が変化していくうちに、そういうスタイルだったってことを、やっぱりどんどん忘れていってたのよ。

普段、格闘技時代の競輪が好きだったと言いながら、ひざ蹴り、ひじ打ちがあったって事すら、気がつきゃ頭の中から抜けちゃってたからね。

顔つきの変化は当然!

で、何にハッとしたかっつうと、こういう事。

今回の西武園記念でも、挨拶のため選手会ブースにお邪魔したのね。

で、ファンサービスのため来ている現役選手何名かと顔を合わせたんだけど、皆さん本当に穏やかで優しい顔立ちしてるの。

支部長の白岩さんや副支部長の新井さんも本当に爽やかな紳士。

今回に限らず、今の選手達には以前から同じような印象は持ってたんだけど、そう感じる理由を今まではこういう風に思ってたの。

(今や、選手達のほとんどが自分の子供か、さらに若い世代。ゆえにかわいらしく見えちゃうのかな…?)

ってね。

だけど、川本さんの番組中のOBの話を聞いていて、気づいたのよ。

今の競輪って良い意味でスポーツ競輪。
絶対、昔のようなケンカ競輪じゃないんだよね。

スポーツマンの顔とゴロツキ・チンピラの顔が同じわけ無いじゃん!

関優勝さん(37期・OB)の頃の競輪ってのは、まさにそういう時代。

そりゃあ、どなたのお顔も反社会的な雰囲気になってたのも当然だわ(笑)

理由に気づいて、ついニヤリ。

現在の競輪場は、客層もかなり入れ替わって、若い方や女性もずいぶん増えたと関係者の方がおっしゃっていたけど、バンクの内側も外側も本当に進化しちゃってるんだね。

感無量のワタクシです!

 

たしかに、関センセェの顔ってまともじゃないもんね…
人間性もだけど…(笑)

だってさ、当時の競輪って、ちょい言いづらいけど本当に落とし合いやってたもん

お客も、それちゃんとわかった上で買ってたもんね
「あいつ、前回競り負けてっから意地でも敵討ちにいくぞ…」
って具合にさ…

選手の方も、客がそういう風に見てるってわかってるから、そりゃあもうガンガン行くよね

で、やられた方は、客から
「クズヤロ~、◯んじまえ~!」
って、なるわけ

オレ、タンカで運ばれる選手が金網越しに、客からツバ吐きかけられるの真横で見たことあるもん

はあ~、やだやだ…!
そんな時代が終わってくれてよかった!

そういや、前にOBの方と飲んでる時おっしゃってたよ
「我々の頃の選手って、賞金稼ぎの荒くれ者集団」
って!(笑)

 

 

 

あたしは、さわやか紳士のケイリンせんしゅが、だんぜん、い~です!
みなさまも、そ~ですよね?
でしょ…?
「でわ!」(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA