66話 野口裕史『4日間バック奪取で完全V!』

ちょっと時間はたっちゃいましたけど、4月の西武園記念ゆうしょ~は野口裕史せんしゅでした〜〜~♪( ´θ`)ノ☆★♬
それではど~ぞ~
パチパチパチ~
*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

野口裕史 野口裕史

今後に注目

野口の西武園優勝ったってもうはるか昔のことのように思えちまうよ。

その後、ダービーがあって、それももう終了しちまってるくらい時が立っちまったからな…

それでも、そのダービで、たとえ一つでも逃げ切り勝ち決めとければ印象もまた違ってたと思うんだけどさ。

そしたら野口強しのイメージも、勢いの流れも切れねえで、このまま一気に一段高いステージに向かって行けてたかもしれねえし、ちょっと残念だったな。

でもよ、ダービーの四走全てで力強さは十分感じられたし、今後の飛躍は期待大。
まっ、西武園が見事すぎたゆえってとこかな。

がんばれよ!

新井剛央

圧倒されました!

4日間バック線をとっての完全優勝、そして記念初優勝おめでとうございます。

お見事というか、脱帽ですね。

最終日は、現地で見ていたのですが、開いた口が塞がらないって感じでした。
レースを振り返って、連日誰も出させないっていう気持ちがとても伝わるレースでしたね。

2日目の二次予選では、グランプリレーサーの和田健太郎選手から逃げ切ってのワンツー、3日目準決勝でも先行しての逃げ切りのワンツースリー、最終日も打鐘からの逃げ切りでのワンツー、、、

圧倒でした。

決勝のレース後に連携した静岡の岡村君に話を聞いたのですが、後ろに付いていて、いろいろなところで踏み上がっていくので酔っ払ってしまう感じだったそうです。
S級での初優勝が今年だったのも意外でしたが、これからも自分のスタイルを貫いて特別競輪でもっともっと活躍してもらいたいと思います。

白岩大助

素晴らしい!

まずは野口裕史選手、西武園記念競輪優勝、G3初優勝おめでとうございます!

埼玉支部としては平原康多選手(87期・埼玉)を筆頭に埼玉支部の選手の優勝を願っていたので残念ではありますが、野口選手の4日間のあの走りには思わず脱帽です。
本当に素晴らしかったの一言です。

昨今の競輪、特に7車立てになってからは特にダッシュ系の選手の活躍が目立ちます。

競輪の花は「先行選手」と言わた時代からレースの形態も変わり、上位に行けば行くほど先行逃げ切りで勝つのは厳しくなりました。

その中で脇本雄太選手(94期・福井)は長い距離を踏める持久力に高いトップスピードも兼ね備え先行日本一と言われています。
例えて言うなら新幹線のようなタイプ。

今回の野口裕史選手は彼らとはまた違ったタイプで、滝澤正光選手(43期OB/現日本競輪選手養成所所長)のようなタイプでこちらはSL機関車。

派手さはナショナルチームの脇本雄太のようにはありませんが、どこか泥臭く、だけどとても人間味のある選手。

自分だけが勝つのではなく、ライン全員で勝ち上がる。古き良き時代の競輪選手の走りですね。

同じ開催などで話をさせてもらいますが、とても礼儀正しく良い青年です。

適正出身のため自転車歴が短いのでまだまだ伸び代がありそうで楽しみですね。

競輪選手同士の人間関係って

そうそう、野口選手といえばハンマー投げで日本一にも輝いた事のある有名陸上選手。

先日、同じハンマー投げのオリンピック金メダリストの室伏広治さん(現スポーツ庁長官)とは仲が良いのか?尋ねてみると

野口「敵だったので仲良くなかったです。無視してました。」

って言ってたので

白岩「オリンピック金メダリストだし、今やスポーツ庁の長官やっている人だけど、もし繋がりがあったら良かったね。もったいないじゃん。」

と伝えたら

野口「本当ですね。そう思います笑」

なんて言ってました。
競輪選手というのは多くのファンの方もご存知だと思いますが、トレーニングやケアについてたとえライバルであってもお互い情報交換を行ったりする特殊な世界です。

ですが本来、日本一、世界一を目指すアスリートはライバル同士ピリピリしていて仲良く無い事が多いと思うので、改めて競輪界という特殊な世界観、そして奥深さを感じさせられました。

時に仲間であり、敵であり、ラインという特殊な戦い方が生んだ世界観のような気がします。

最後に、改めまして野口選手おめでとうございます!

裏話はこちら