SR18話B面『浅見が優勝☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆』

パンパカパーン・:*+.\(( °ω° ))/.:+
やった~(● ˃̶͈̀˂̶͈́)⁾⁾

浅見隼(115期・東京)4月15日、弥彦け〜りんチャレンジ戦で、タナカセンセェのご近所、西武園から徒歩◯分の住人、115期、浅見隼くんが競輪人生3度目の優勝をはたしました~!!!

ハイ、はくしゅ~~~!!!
♬パチパチパチ~♪

てんかい♥は、ジャンでおさえた隼くんを、後方にいた不良みたいな人が1匹ガマシで後続ちぎって先行。

それを、われらが隼くん♡、ハナうた♫まじりに…なんてフキンシンなたいどはとらず、いっしょうけんめいシンイ♡♥♡…うっふんダーリン╰(*´︶`*)╯♡

…じゃなくて、シンシなしせ~で追いかけて、そのままみごとにマクリきり(((o(*゚▽゚*)o)))♡

さいごの直線、悪人みたいな人たちが隼くんにせまってきたけど正しい生き方をしている隼くんがそ~ゆう人たちのユ~ワクにまけずふりきって、ゆ~しょ~*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

わ~いわ~い、やった♪( ´θ`)ノ☆★♬

無観客で静まり返ったスタンドは熱狂のるつぼ(( _ _ ))..zzzZZ

ウイルス騒動で少々ハゲ…じゃなくって、ウツぎみだったタナカセンセェも大よろこび( ^∀^)
ウイルスが終息したらいっしょにお酒を飲みたいですって♡♥♡♥

おい、ブタチメンコ!
お前のそのレースの語り方、ちょっと無理があるんじゃねえのか。
「打鐘で前を押えた浅見がホームでカマされるも捲り返して1着」
こんだけで済むだろうよ。
まっ、それはそれとして、ついこの前、笠松や樋口の快進撃を取り上げたと思ったら今度は浅見が優勝。
西武園クラブも随分活気づいてきたもんだぜ。
こうなったらよ西武園クラブに一日も早く記念レーサーが誕生することを望むだけだな。

「レースの語り方に無理がある」って…
た、たしかにそうなんだけどさあ…(>_<)
西武園記念やお花見なんかもみんなみんな中止になっちゃて、ブログに入れるネタがあんまりみつかんないんだよね(◞‸◟)
ちょっとでもカサまししなきゃと思ってΣ(-_-)
でもさ~、今回の隼くんの優勝にはホントすくわれたよね( ^ω^ )
最近、明るい話題がぜんぜんなかったし:;(∩´`);:
隼くん、ありがと~~*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

センセエ!あたりのもしもし

ねえねセンセェ、今はホントにみんなが困ってる状態になっちゃったけどさ、こないだおばあちゃんがこんなこと言ってたの。
「人に寄り添うって、何かを言ってあげることじゃなくて、聞いてあげるってことだよ」って。
その人の想いを、ただただ共感してあげればいいのよって…
たしかに、そうだなあって思っちゃった。
人それぞれかかえてる悩みや事情はちがうけど、聞いて共感してあげることはすべての人にできるもんね。
あたしも、できるだけいろんな人たちの話を聞いてあげるようにしようって決めたの…

ああそうかい!
んじゃあオレの想いも聞いてくれ。
おい!
今すぐオレにだけ、給付金1億円ほどよこせ!
今すぐオレに食い物と酒もってこい!
全国のノミ屋はウイルス収まるまで手数料ゼロにしろ!
競輪の競走得点制度は、昔のように班数増やして固有点制にしろ!

………
安易に人に寄り添おうとするのやめた…

A面マンガにもどる

54話B面『大変な日々』

あたりのざれごと

今日は4月4日。
A面記事の作成は3月中に終えていました。

もう、あまり冗談も言えないような状況になっているように思えます。
自分のいる日常が、まるで映画のストーリーの中にでも吸い込まれてしまっているかのよう…

とうとう開催中止となる場も出てきてしまいました。
もはや開催云々を言っていられないところまで来てしまっているのかもしれません。

今の私に出来ることは、仕事と生活のため最低限の用事以外は自宅で過ごすこと。
これを、守っていきたいと思います。

バッキャ~ロ~!
じゃあよ~、オレみてえにハナから外暮らしの人間はどうすりゃいいんだ!

と言いてえとこだけど、それはとりあえず置いといて、確かに今は国全体が大変な時だもんな…

最近は、あたりとの打ち合わせも電話がほとんどだけど、口調がかなり変わってきちまったし…

ここまできたらオレもやっぱり、あたりに習って動き回らず大人しくしてることにするよ。

樋口 開土(113期・東京)さて、最後にちょっと、先月このブログでも取り上げた、樋口の三男坊(開土/113期・東京)の話。

あいつ4月1日からの京王閣にS級特進かかってたんだけど、結果から言うと1①❷で失敗。

初日、二日は文句なしのレース内容。

決勝はオレも緊張して見てたけど、打鐘4角一本棒8番手となったところで、こりゃもう厳しいなって感じだったな。
ホームから捲って出たけど伸びず、かつ一発持ってかれ…

けどよ、その後はたまげたぜ!
泳いで終わりかと思ったら、もう一回踏み上げてなんと2着に突っ込んで来ちゃった。
展開的には、完全に終わったレースだったのに、いや、も~実にあっぱれ!!!

勝負には、勝ち方、負け方ってのがあるんだけど、いいとこ無しの展開から最後見事なひっくり返し。
敗れてなお強さを見せつけた立派な負け方。

樋口に張ってやられた客も、あれならみんな納得だろ。
例えパアの展開でも、選手が最後の最後まで頑張る姿を見せてくれると気分はいいもんな。

まっ、とにかくこの一戦で、樋口の信頼度はかなり上がったんじゃねえのかな。

ただ、まだ完全に信頼得たってわけじゃあねえ。
評価を落とさないよう、今後もこのまま頑張って好走続けて欲しいね。

A面マンガにもどる