70話 古性優作『日本一の捌き!』

しょ~しょ~時間はたっちゃいましたけど、あのお方のオールスターでの戦い
とってもみごとでした!
ホントつよかったですよね~
♡♥♡♥

古性優作

古性 優作

脇本素晴らしい

優勝した古性を褒め称える前に、まず脇本に関して感想言わせてもらうわ。

前回のブログでも触れたけど、今回はオリンピックから中0日での参戦。
これのために何年も頑張り続けてきた集大成の直後だべ。
疲労の度合いたるや最たるもんだったと思うんだ。

で、注目を集めたオールスターの第一線、どうにもならずの走りを見せ、

「やっぱ、仕方ねえよなあ…」

と思わせたのに、それ以降の走りは見事の一言。
新田だって同じ。

よくぞ決勝まで進出して、期待される選手としての責任も果たしてくれたもんだと思うよ。

最高の名誉

さて、ほんで今回の主役、古性!
捌きの名手として活躍してきた男もついに無冠を返上。

昔と違って、今は30歳からでも全然遅くねえからな。
しかもよ、今一番強い先行の後ろをまわる実績と権利を手にしてるんだぜ。

番外編の14でも話したけど、『本線の番手』ってのはマークを狙う選手にとって最高の位置であるとともに最高の名誉なんだ。

「もうバンバン行くしかねえだろ!」

新井剛央

日本一の捌き

古性選手、初G1制覇おめでとうございます。

何年も前からG1制覇は期待されていたでしょうが、獲るべくしてようやく獲ったっていう感じですかね。

彼のレースを見ているとBMXで培った巧みな自転車捌きとコース獲りでどこからでも連に絡んでくるっていう印象があります。
オールスターの決勝は、東京オリンピックから中0日で臨んだ福井の脇本選手の番手でした。

ナショナルチームとして世界で戦ってきた彼の強さもありましたが、それをしっかりと差すところも素晴らしかったですね。
レース後のコメントで平原選手も「日本一の先行選手と日本一の捌きの選手がラインを組まれたら厳しかった」と言っていました。

2021年も後半に入り、グレードレースも残すところ3つとなりました。新しいスターがまた誕生するのか、これから楽しみですね。

白岩大助

BMX選手の技術に驚き

副支部長のコメントにあるように、獲るべき選手がようやく獲ったという一言に尽きますね。

以前、奈良記念の2次予選で古性選手ラインの3番手に付かせてもらった事がありました。

捲り展開になって3コーナーで凄いブロックをされ前輪が払われそうになった瞬間に車輪を引っこ抜いて軽々避けて捲り切り1着、後ろから見ていて技術の高さに驚いた事がありました。

BMXの全日本チャンプから競輪への転向。

BMX出身の選手は自転車の扱いが上手いと今まで話に聞いていましたが、東京2020オリンピックで実際にBMXのレースをテレビで観戦して選手達のダッシュ力、体重移動、そしてハンドル捌きの素晴らしさに驚きました。

あれだけのスキルがあれば当然競輪でも大きな武器となります。

KEIRINと競輪のタッグ

レース参加時の古性選手しか知りませんが、イメージは侍のような寡黙な漢。

1つタイトルを取って浮かれる事なく、さらに高みを目指して行く。

GP2021に向け脇本雄太という世界に通用する先行選手と強力タッグを組み、ここ数年タイトルのたらい回しをする松浦清水の黄金ラインと良い戦いが観られると思います。

そしてその先も脇本選手と古性選手のKEIRINと競輪が融合してさらに競輪界を盛り上げてくれるでしょう!

裏話はこちら

69話 古寺伸洋『好転してね』

大雨のあとは、またモ~暑…
あ~~も~~~
アツくてアツくて、やんなっちゃう!

今年はガース………
っじゃなくってっっ!!!
ニースにも行けなかったし、しかたないから、もうすぐ50のジェントルマンとプールしてきました…
(ω╹๑ )

あ~
視線もアツいわん…

古寺伸洋

コデラ ノブヒロ

50歳にリーチ

あたり!
良かったな、古寺とプールかよ!

マンガの中でとはいえ、選手とプールでデートなんて、なかなかのもんじゃねえか。

ひょっとして、新井のことは諦めたか?
ゲッヒッヒッ

まっ、そんな事はどうでもいいや!

さて、今回登場の古寺。
今年でもう49歳か…

着に絡むのが少しずつ厳しくなってきているとはいえ、しぶとくがんばってるよな。

オレ、今の時代はよ、50過ぎた選手はもうそれだけで表彰してやってもいいんじゃねえかと思ってんだ。

次から次へと力のある若手が入ってくる中、体力維持して戦い続けてるんだからさ。
大変だと思うぜ、本当に。

古寺に限らずだけど、ベテランの連中には1分1秒でも長い現役生活目指してがんばってほしいと思うな。

引退しちまった身からすっとさ、現役ってのは何物にも代えられない本当に貴重な時間だったってつくづく感じんだよ。

な訳だからさ、ベテラン古寺!

「ガンバレ!」

それにしてもさ~
なによ、こんかいのマンガも!
も~ちょっとマシなプールにできないものかしら…

贅沢ぬかすな!
お前なんぞタライかバケツで十分だろ!

うんと小ちゃい女の子になってかわいいコップの中でおよぎたいな♪♡♥

白岩大助

ナイスなファッションだったのに

古寺伸洋選手を一言で表現すると勉強家な方です。

トレーニングや英語、そしてラグビーの知識がとても豊富な方でレース中には必ずそれらの本を読んでいて、周りに流されず競輪選手の中でも特に自分の芯をしっかり持った選手です。

昔は開催中に面白いキャラクターデザインのTシャツをよく着ている事が多かったのですが最近は見かけなくなり、この前会った時に

「最近面白いTシャツ着ないんですか?」

と聞いたら

「流石に50歳近くなって着てられねぇよ!」

って言われました()

結構楽しみだっただけに残念です()

競輪場の中だったらオモシロTシャツありだと思うな~。
おそとで着るのは大変そうだけど(笑)

新井剛央

バネとキレの先輩

支部長のコメントにもありますが、勉強家で周りに流されず自分の芯を持っている先輩選手っていうイメージですね。

競走参加時以外はあまり接点がないのですが、前に自分が行っていたジムが一緒だったのでたまに見かけていました。
そのなかでも、重たい重量を持ち上げるっていうよりは、身体のバネを使ったトレーニングをしていて身体能力の高さが伺えました。

自分の中ではキレを活かした捲りのイメージが強いですね。

まわりに流されない、じぶんの芯を持っている男性ってステキですよね。
わが道を一心に進む姿って強力な武器かも♡♥

古寺も歳が歳だろ。
我が道ってんじゃなくて、目標のケツを一心にひっついていくってこと以外、もう面倒臭くなっちまったんじゃねえの(笑)

や、やめてくださいよ関さん!
そ~いうこと言うの…(汗)

裏話はこちら