75話 峠 祐介『至難の峠ごえ?』

年があけてからウイルス陽性者数がまたどんどんふえています。
昨年末は「峠はこえたかも」って、ちょっぴりホッとしてたのに…

峠祐介

峠祐介

尊敬しろよ!

あたり!
おまえ、峠に対して尊敬の念ちゃんと持ってんのか?

新井や白岩は十分すぎるくらいわかっているけど、特別競輪を走るってえのは大変なことなんだ。
努力と根性だけで到達できない別次元の世界と言ったっていい。

選手にとって最大の勲章は現役を長く務めること!
そして夢、名誉は、記念、特別を走ること!

峠は、見事にそれらを果たしてここまで来てんだ。
峠を超えるのは、なかなか至難の業だぞ。

とはいえ、その峠だってオレには足元にも及ばねえんだけどな。

「特別の優出9回!」

マンガやドラマの話と違って、現実世界で優出9回ってのはもう神の領域!
とんでもねえくらい難業なんだからよ!

おい、白岩!
新井!
そうだろ?

お、おっしゃる通りです

特別競輪の「特選」「決勝」を走るクラスは冗談抜きに神、奇跡の領域ですね

でも、人格はきっと別ですよね?
センセェみてると
ど~しても…

これは絶対的にオフレコ
ここだけの話だぞ

タイトル取ったヤツに人格者ってのはまずいねえからよ!
しかも取った数に比例して人間性ってのはどんどん悪くなってたかな!

はいはい
そ~でしょ~ね!

新井剛央

いつも安心してマークできました

峠さんは、永らくS級のトップレーサーとして特別競輪などでも活躍されていました。

当時は徹底先行で、ペースを掴んだレースは、後ろにも抜かれないとても強い先行を何度もみたことがあります。
自分も何度か峠さんに連れて行ってもらったりして、1着も取らせてもらっています。

レースの流れを殺すことなく、ここぞのタイミングで仕掛けてくれるので、番手を回るにしても付きやすく、後ろも牽制しやすいすごい先行選手でした。

恩返しできたらいいな

最近は、さすがに先行はあまりなく、番手を回ることのほうが多くなりましたが、伊藤公人さんのところに自ら練習に行き、並走の練習などをしてレースで目標がない時は競りに行くなど、徹底先行のときのイメージからは考えられないようなレースもします。

自分も普段は人の後ろを回ることのほうが多いですが、峠さんと同乗して目標がない場合は、恩返しの意味も含めて峠さんに任されるようなレースをしたいと思います。


白岩大助

偉大な先輩

峠祐介選手は副支部長の言うように、とにかくグレードレースでも活躍していた偉大な先行選手というイメージが強くあります。

当時、私も先行選手としてレースを組み立てていましたが、峠さんのレースを何度も見たり、本人に先行選手としての心構えやペース配分などの走り方、色々教えてもらいました。

私や副支部長、そして同年代の選手にとって憧れの先行選手だったのではないでしょうか。

普段とても温厚な性格の持ち主ですが、他の徹底先行タイプ選手とのレースになった時はめちゃくちゃ魂のこもった熱い走りを何度も目の前で観させて頂き、強く刺激を受けた事が何度もありました。

すっごいひと言!

峠さんのエピソードとして特に印象に残っている出来事があります。

それは自転車競技の全プロ大会に繋がる、関東の地区プロ大会での出来事。
一緒に4km団体追い抜き(チームパシュート)という種目に出場しました。

私は以前からその種目をずっと走っていて、その年は初めて峠さんが加わりました。
4人で並んで走るこの種目、ゴール時に3人目のゴールタイムを争います。
4人全員でゴールする必要もないので、途中で機関車役として1人がペースを上げて千切れてしまう事が多くあります。

その時の体調もあるので、機関車役じゃない選手が千切れてしまうトラブルもよくあります。

私が峠さんに

「千切れそうだったら無理してペース上げないで大丈夫ですよ!」

と言ったら

「大丈夫、俺千切れないから!」

その瞬間、白岩の脳みそに稲妻が落ちました!

『何この人、超かっけぇぇ!!』

私は埼玉で誰よりもこの種目を走って来たと思いますが「俺千切れないから!」なんて1度も言った事ありません。
そして他に聞いた事もありません。
そして実際、何度か一緒にこの種目を走らせてもらいましたが確かに1度も千切れた事はありませんでした(笑)

とにかく凄い先輩なんです!

うわ~
ホントかっこい~~~!!!

こんど峠さんの姿おみかけするとき
ドキドキしちゃうかも♡♥♡♥

裏話はこちら

74話 吉田拓矢『埼玉歓喜!吉田のG1初V!』

ウホホホホ~~~!!!
れ~によって、お~くのみなさまがたが、お~赤字に終わった?過日のけ~りん祭!!!
ゆ~しょ~は、いばらきの吉田拓矢せんしゅでした~~~!!!!

平原せんしゅに宿口せんしゅ、ホント~にホント~におめでと~ございました!!!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ホワイトロック白岩しぶちょ~もキョ~キらんぶ!
あたしも、おもいっっっきり泣いちゃいました~~~
。・°°・(>_<)・°°・。
ハズレちゃったの…
あたしも…

吉田拓矢

吉田拓矢

平原歓喜!

ハッハッハッ!
オレも、白岩の気持ちよくわかるわ~…

吉田の競輪祭優勝、特に平原は本当に嬉しかったろうからな。
遠ざかるかにみえたGP制覇のチャンスが再び近づいたんだもんよ。

これからが勝負!

さて、GPに向けた埼玉陣営を熱狂させた吉田だけど、まずは来るべきとこまでは来たってとこなのかな。
元々、デビュー時からの大注目株。
タイトル奪取で、ようやくこれから本当の意味での戦いが始まるんじゃねえか。
お山の高~い高~いとこ目指してのさ
グッヘッヘッ…

新山っつう同期のいいライバルもいるし、二人してさらに飛躍してもらいてえな、うん!

新井剛央

吉田選手、お見事!

まずは、茨城 吉田拓矢選手、G1初制覇おめでとうございます。
すごく見応えのあるレースでした。

決勝レースは、今年のオールスター競輪で優勝した古性選手に京都の山田選手がつけるラインがまず1本。
そして、ナショナルチームラインの北日本勢。
3つ目が、地元の北津留選手と園田選手のライン。
SS班の郡司選手と松浦選手、茨城の吉田選手は単騎での戦いとなりました。

そんな厳しいメンバーの中、道中、中段から後方でギリギリまで我慢し脚を溜めた吉田選手が最終3角からの見事な捲り追い込みで優勝。

ちなみに今年は、吉田選手のおかげもあって宿口選手が初のG1制覇。
寛仁親王牌では、平原選手の4年ぶりのG1制覇にも貢献。

なので他の選手にはほとんど目がいってなかったんですけどね(笑)

さて、吉田選手が競輪祭を優勝したことでグランプリレースが関東勢3人になりました。
まだどのように並ぶのかはわかりませんが、是非とも関東勢からのグランプリ優勝を楽しみにして期待したいと思います。

みんな、がんばって!

あたしは今年のGP
1着は、も~決めました
(^-^)v

白岩大助

埼玉の恩人、吉田選手!

改めまして吉田選手、おめでとうございます!

何度か連携させてもらった事がありますが、とにかくダッシュ、トップスピード、持久力どれも凄かったです。

いつかはタイトルを獲る選手だとは思っていましたが、それが今年の競輪祭となりました。

吉田選手はラインを大事にし、そのレースそのレースで自分のやるべき事をしっかり出来る選手。
今まで何回、関東の先輩選手のために走って来た事でしょう。

今年、埼玉支部からも宿口選手、平原選手がタイトルを獲れたのは前に吉田選手がいたから。
これは紛れもない事実です。

ところが競輪祭の準決勝、吉田選手は珍しく自分のための走りをしたように私には見えました。
あの準決勝には後ろに親王牌に続くG1連覇の掛かる平原選手、そしてGPに手の届く可能性があった武藤龍生選手がいたので複雑な想いでした。

しかしあの準決勝を逃げ切り、決勝も逃げて優勝まであと一歩だった新山響平選手の抜群の仕上がりを見ては、準決勝で吉田選手が新山選手を捲り切って埼玉の先輩2人と一緒に決勝戦に進む事は難しかったのだと思いました。

やった~!バンザ~イ!

そして決勝戦は今を輝く松浦、郡司、古性、勢いある新山、そして地元大活躍の北津留を相手に吉田選手がどう走るか楽しみでした。

この決勝で自分のやるべき事をやるために

残り1周全選手が力を出し切る見応えあるレース、仕掛けるべき瞬間が来るまで我慢した吉田選手が最後に大外突き抜けました。

宿口、平原選手が優勝した時と同様に自宅のテレビ前で観戦していましたが、その瞬間は同じように叫んで喜んでる自分がいました笑

今までの走りが報われた瞬間だったのではないでしょうか。競輪の神様がいるのなら御褒美をくれたのだと思います。

そして平原、宿口選手も彼の優勝を自分の事のように喜んでいます。

暮れも期待してるよ!

GPではこの熱い絆で結ばれた3人がラインとなって戦います。

それぞれが自分の役割をしっかり果たしてラインで1.2.3着を獲ってくれる事を信じています。

《こぼれ話》
私は今は走っていませんが2019年まで関東地区プロ自転車競技大会の『団体追い抜き競走』という種目に出場していました。
競輪選手としてデビューした時から20年あまり、埼玉チームを牽引して来た自負があります。

そして同じ時期に吉田選手も茨城チームで同じ種目に出場していたことがありました。

競輪では全く敵いませんが『団体追い抜き競走』ではお互いチームのエースとして良い勝負が出来ていたと自分では勝手に思い込んでます!

なんて調子に乗って吉田選手ゴメンナサイ(笑)

ウッソ~⁉︎
ロックちゃんって、そんなにすごいヒトだったの
う~ん
ちょっと尊敬しちゃった
♥♡♥

裏話はこちら